2023/11/06 23:37
前回は、アスタキサンチンの大まかな説明とお肌にどの様に作用し
ご説明いたしました。
本日は、アスタキサンチンが脳と目にどの様に作用するのか・・・
アスタキサンチンは、脳と目の中でも働くことが出来る数少ない抗
脳と目は、生命活動維持のために最も重要で、デリケートな器官で
脳や目に必要な栄養素のみを選別するフィルターのようなシステム
しかしながら、アスタキサンチンはこの関所を通過することが出来
アスタキサンチンは、脳を活性酸素から守ることにより、脳の衰え
また、私達が物を見るときは、毛様体筋という筋肉によって水晶体
これが眼精疲労という状態です。
目がショボショボする、目が痛い、かすむ、肩こり、頭痛等の症状
目は神経の束で脳と直結した器官です。そのため脳と同じように、
網膜関門が存在しています。
この関所もアスタキサンチンは通過することが出来るので、網膜に
尚、目は皮膚同様、紫外線を直接浴びるため、表面や内部にたくさ
これらのことから、眼精疲労の回復や紫外線のダメージから目を守
今後も美容や健康情報を中心にお伝えしていきます。