2024/05/01 19:17

当店オリジナル無添加石鹸を作った経緯は、
Elama看板犬アビーのためでした。看板犬のアビー(チョコタンチワワ 年齢不詳)は、動物保護団体により悪徳ブリーダーからレスキューされました。生まれた時からゲージに押し込められ繁殖目的に使われ、ご飯もまとも食べられなくてガリガリに痩せ細り精神的にも肉体的にもボロボロの状態でした。現在は少しぽっちゃりな…おやつ命の女の子です☺️
一般社団法人 ハンドメイド石鹸協会会員(犬の石鹸マイスター資格取得)で、ワンちゃん専用のシャンプー石鹸を作り、犬の安全・健康を守り、人と犬の快適な暮らしを応援したいと考えております。
こちらでは、なぜ石鹸がいいのか?をお話ししていきたいと思います。
市販品ドックシャンプーは、合成界面活性剤による製品が出回っております。合成界面活性剤により皮膚ダメージを受け、湿疹・痒み・フケに苦しむ愛犬とそのことで胸を痛めている飼い主様が多く見受けられます。
犬の皮膚は人間の6分の1(瞼ほど)の薄さでとてもデリケートです。
その為、体に負担をかけず出来る限り優しい素材を使用し、全身を覆う毛に栄養を与えるシャンプー石鹸が最適です。
※界面活性剤とは、水と油(水に溶けにくい物)の両方になじみやすい性質を持った成分のことです。
本来水と油は混ざりにくいですが、界面活性剤が仲立ちすることで混ざるようになります。
界面活性剤には、天然由来成分から作られたものと石油由来の成分から作られたもの(石油系合成界面活性剤)があります。
石油などを原料に人工的に作られた界面活性剤は肌に残りやすいため、肌への負担が大きいと言えます。
残念ですが犬用製品には法律規制がなく、安価な液体シャンプーには合成界面活性剤が使われている製品が見受けられます。
デリケートな犬の皮膚には、良質なオイルを昔ながらの製法で丁寧に作られた石鹸をおすすめします。
手作り石鹸の多くは、新鮮な動植物油脂を原料にコールドプロセス製法(熱に弱い成分を壊さない)で作られ、従来の工場的な石鹸とは違った肌あたりの優しさがメリットです。
*コールドプロセス製法とは、昔ながらの素朴な製法で油脂と苛性ソーダが反応したときに発生する熱を利用して、1ヶ月以上ゆっくり時間をかけて熟成・乾燥させる方法です。
当社の石鹸もコールドプロセス製法で一つ一つ丁寧に作っています。